『朝雲』は自衛隊の活動、安全保障問題全般を伝える安保・防衛問題の専門紙です。
TOP > めざせ!体力強化メニュー >めざせ!体力強化
めざせ!体力強化<57>女子ラグビー班㊦
W杯と先般終了した国際防衛ラグビー競技会。「ブロッサムズ(桜戦士)」と同様に、世界強豪との対戦を見据えて練習を積む体育学校(朝霞)女子ラグビー班の選手たち。実践するフィジカルトレーニングから2回目の今回は、「タイヤトレ」「相撲トレ」を伝える。(2019年10月17日付「自衛隊スポーツ」)
週2回行うフィジカルトレーニングは、第2教育課運用班スポーツトレーナーの塚田陽一1陸曹によると、①ウオームアップ(ストレッチ)②ウエートトレ=「めざせ!体力強化<56>」で紹介=③タイヤトレ、または相撲トレ。
重機などの大型タイヤを用いたトレーニングは、大きく四つに分けられる。
「タイヤプッシュ」は約20メートルを押して前に進む=写真①。「タイヤプル」はロープをくくり付けたタイヤを20メートル引き寄せる=写真②。4セットを行う。
![]() |
---|
![]() |
---|
「ロープトレーニング」は、タイヤにくくり付けたロープを上下に激しく振る=写真③。
![]() |
---|
「タイヤフリップ」はタイヤの片側に立ち、下から持ち上げてひっくり返す。さらに反対に回り込んでひっくり返す=写真④。30秒間に行えるだけ行う。
![]() |
---|
このほかに、「キャリー」(パートナーを抱く、または肩に担ぐ)を、20メートル往復×4セット行うことも。
「相撲トレ」は大きく二つ。「四股踏み」は、片方の足を上げて地面を踏み付けるように下ろす=写真⑤、⑥。体が前に倒れないよう左右の手は膝に置かず胸の前で合わせる。100回を目安に行う。
![]() |
---|
![]() |
---|
「四股歩き」は四股踏みの体勢で前方に歩く=写真⑦。10メートル往復×10セットを行う。さらに土俵周りを横歩きで歩いてみる=写真⑧。5周する。
![]() |
---|
![]() |
---|
撮影協力 桑島彩花陸士長(写真②ほか)、黒岩遥香陸士長(写真③ほか)
朝雲新聞社の本
当ホームページに掲載の記事・写真・図表の無断転載を禁じます。すべての内容は著作権法によって保護されています。