『朝雲』は自衛隊の活動、安全保障問題全般を伝える安保・防衛問題の専門紙です。
TOP > めざせ!体力強化メニュー >めざせ!体力強化
めざせ!体力強化<75>「部位別トレーニング」③
タレントとして活躍するかざりさんの新著「YouTubeで超人気! 元女性自衛官かざりの即やせダイエット個人授業」(宝島社)からの部位別トレーニング紹介の3回目(最終回)は、スクワットなど下半身を強化する3種類のメニューを紹介する。(2021年5月20日付「自衛隊スポーツ」)
![]() |
かざり
三重県出身、日大芸術学部卒。陸自1後方支援連隊(練馬)で勤務し、任期満了で退職。「YouTube」のフォロワー数は約20万人。昨年12月には東京地本長から感謝状を贈られた。
下半身を強化するメニューの一つ目の「ワイドスクワット」は、脚を肩幅より開きつま先を外側に向けて真っすぐ立つ。両手は胸の前で組む=写真①。
![]() |
股関節をしっかりと開いて腰を膝の高さまで下ろす=写真②。かかとで床を蹴り、元の体勢に戻る。下ろした時につま先より前に膝が出ないように注意。背中は丸まらないように。
![]() |
下ろした時に両手で足首あたりをつかみ体を左右に振る=写真③、写真④と、より負荷を掛けられる。
![]() |
![]() |
大腿四頭筋(太腿前部)を主に鍛えられる「フォワードランジ」は、真っすぐに立って両手を首の後ろで組む=写真⑤
![]() |
上半身を真っすぐにしたまま右脚を大きく踏み出し、膝を90度まで曲げて腰を落とす=写真⑥。前脚で床を蹴って元の体勢に戻る。左脚でも行う。
![]() |
「ワイドスクワット」を5回、続いて「フォワードランジ」を左右3歩ずつ。これを2セットを目安に行ってみる。
「サイドレッグレイズ」は横向に寝そべり、手脚を自然な位置に置く=写真⑦。左脚の膝を90度に曲げ、右脚は真っすぐ伸ばし上げていく=写真⑧。
![]() |
![]() |
ゆっくりと下ろして元の姿勢に戻す。これを10回行う。反対の脚でも行う。「ワイドスクワット」10回2セットを行い、続けて「サイドレッグレイズ」を左右10回ずつ各2セット行えば、お尻をより集中的に鍛えられる。
かざりさんコメント「私自身、体力がなくそれがコンプレックスでした。小さなことをこつこつと続けることがポイントです。隊員の皆さま、いつも本当にお疲れさまです。陰ながら応援しています!」
朝雲新聞社の本
当ホームページに掲載の記事・写真・図表の無断転載を禁じます。すべての内容は著作権法によって保護されています。