『朝雲』は自衛隊の活動、安全保障問題全般を伝える安保・防衛問題の専門紙です。
TOP > めざせ!体力強化メニュー >めざせ!体力強化
めざせ!体力強化<65>「Sportube」②
フリーのフィジカルトレーニングコーチとして始動した寺中靖幸さん(元体校トレーナー)が動画サイト「YouTube」に開設した「Sportube(スポーツ部)」。2回目の今回は、ダイエットを目的とした全身サーキットトレーニングを伝える。(2020年7月16日付「自衛隊スポーツ」)
「身体のプロが教えるダイエット」と題して伝える全身サーキットトレーニングは、5種目の運動で構成される。ポイントは①全身運動②筋肉を大きく使う③連続運動、の三つ。
5種目のエクササイズをそれぞれ15秒、各種目間にインターバル(その場足踏み)5秒を入れ、連続して1、2セット行う。
1種目目は開閉ジャンプ=写真①、②。足を交互に閉じ肩幅ほどに開きながら、その場で跳躍を繰り返す。手は胸の前に。
![]() |
![]() |
体への衝撃が強くなり、近隣住民への迷惑にもなるので、力をうまく緩衝させ音を出さずに行う。
次に、手を頭の上、体の後ろで交差させて飛ぶ。(足を開いた時に上、閉じた時に後ろ)=写真③、④。
![]() |
![]() |
3種目目は、肘と逆足の膝を交互に付ける=写真⑤、⑥。おなか(腹筋)を使って大きな動きで行う。
![]() |
![]() |
4種目目は、肘と同じ側の膝を付ける=写真⑦、⑧。足を横に大きく広げる。
![]() |
![]() |
5種目目は、足を肩幅に開いてお尻を下げる=写真⑨、⑩。両手はお尻を下げた時に頭の上に伸ばす。お尻を上げた時(上体を伸ばした時)は、手は軽く握り胸の前に。
![]() |
![]() |
「全身を大きく使い体をたくさん使って、エネルギーを消費させてください」と寺中さん。
一方、寺中さんは動画の別の回でダイエットの考え方も紹介。「(ダイエットは)どれだけエネルギーを摂取しているか、どれだけエネルギーを消費しているか、のバランスによります。摂取カロリーを減らし、(運動で)消費カロリーを増やしていきましょう」。
「体重計の数値に一喜一憂しないほうがいい。急激にやせるのは体によくありません。体が気付かないくらいに少しずつ減らしていくのが理想です」と語っている。
朝雲新聞社の本
当ホームページに掲載の記事・写真・図表の無断転載を禁じます。すべての内容は著作権法によって保護されています。