創刊70年を越える『朝雲』は自衛隊の活動、安全保障問題全般を伝える
安保・防衛問題の専門紙です
防衛関連ニュース
3施設団が浮橋架設訓練(2025年10月6日~9日)
2025年11月18日更新

開通した橋を車で渡って点検(10月9日、宮城県石巻市)
【南恵庭】3施設団(団長・天内明弘将補)は10月6日から9日まで、宮城県石巻市を流れる北上川で92式浮橋の架設訓練を行った。
105施器隊(隊長・大塚諭2佐)をはじめ、2施団(船岡)の104施器材隊架橋中隊と施設学校(勝田)の施設教導隊が参加。
幅約200メートルの川に、岸で浮橋を組んでから設置する一挙架設法で橋を架けた。
今回の訓練では、デジタルトランスフォーメーション(DX)の一環として、船岡駐屯地の指揮所に現場の映像を中継したほか、測量に画像を3D化するソフト「ArcGIS」を使うことで作図を省力化した。