創刊70年を越える『朝雲』は自衛隊の活動、安全保障問題全般を伝える
安保・防衛問題の専門紙です

防衛関連ニュース

廣惠陸将 サイバー戦について講演 「安全なデジタル社会を」(2025年3月6日)

2025年3月31日更新

2014年7月の「ゼノフィリア」におけるサイバー戦の図(陸自教育訓練研究本部提供)

防衛省・自衛隊から初めてGMOグループのイベントに登壇した廣惠陸将が「領域横断作戦」について説明(3月6日、渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルのボールルーム)

 「この会場から、より安全で安心なデジタル社会に向けた力強い一歩が踏み出されると確信している」

 国内のインターネット普及に向け、ネットインフラ事業を中核に展開してきたGMOインターネットグループが新たに「サイバーセキュリティー」を事業の柱に据える方針を打ち出した。その一環で、同グループは3月6日、渋谷で国内最大級のサイバーセキュリティーイベントを開催。熊谷正寿グループ代表の掛け声の下、産官学から著名なゲストが参加する中で、自衛隊から陸自教育訓練研究本部長の廣惠次郎陸将が「安全保障分野におけるサイバー戦の重要性」について講演した。(寉見陽平)

GMOグループ主催イベントで

 GMOインターネットグループの中で、サイバーセキュリティー事業の中核を担う「GMOサイバーセキュリティbyイエラエ」は、国内最多約150人以上のホワイトハッカーを抱える。同社は「日本のサイバーセキュリティーを守る」をミッションに、公共機関とのつながりも深く、自衛隊とはサイバー防衛隊のスキル向上のため、トレーニング支援などを通じて支援している。

 3月6日、東京・渋谷にあるセルリアンタワー東急ホテルのボールルームには、産官学の関係者約1200人が来場、その模様はオンラインで同時中継され、約1100人が視聴した。

 国内最大級の・・・

続きを読む

最新ニュースLATEST NEWS