創刊70年を越える『朝雲』は自衛隊の活動、安全保障問題全般を伝える
安保・防衛問題の専門紙です
防衛関連ニュース
サイバーディフェンスイノベーション機構 NATO戦略対話研究所と研究協力の覚書締結(2024年12月3日)
2024年12月19日更新
学校長の船倉慶太空将(2列目左から7人目)を囲んで記念撮影に臨む学生たち
ベトナム空軍の飛行教育について質問する天ケ瀬匡昭3佐(写真はいずれも10月29日、目黒基地)=空幹校提供
空自幹部学校(目黒=学校長・船倉慶太空将)は10月28日から11月2日まで、校内で「第24回指揮幕僚課程学生多国間セミナー」を開催し、日本を含む19カ国の約70人が参加した。
安全保障対話の一環として2001年から毎年開催しており、今回は同校の学生約50人に加えて、豪、加、独、印、伊、モンゴル、比、タイ、英、米、越などの欧州やインド太平洋地域18カ国から26人の空軍種中級士官が参加。「Air and Space Powerの現状と将来のあり方」を全体のテーマとして、意見交換を行った。
各国代表者が軍の概要や課題を発表した後・・・